2013年5月24日金曜日

ギプス生活

ギプス生活からちょうど一ヶ月経ちました。

病院といっしょに鍼灸院にも行ってます。病院は週に一度、レントゲン撮られてますがなかなか骨がくっつかないもよう。

ギプスは今のが二代目で、二週間ギプスつけておくだけで足が二センチくらい細くなるのには驚きましたね!

そしてギプスが包帯?のような特殊なので巻くのにも驚いた!

二週間後には、ギプスをとってギプスとサポーターの間のようなものをつけるそうです。
カラーはグレーとブラックだそうな。
装具社から電話があり、グレーとやらにしました。

ギプスはとれても松葉杖からは離れられないみたい。

はやく自由に外出したいものです。

2013年5月9日木曜日

ギプス

4/23に、勤務先で右足を骨折と靭帯損傷。
翌日4/24に、病院でレントゲンとギプス巻かれてきた~

そして昨日5/8にギプス交換!
2週間も経つとギプスってゆるくなるのね。骨折だと足を床につけないから浮きっぱなしになり、使わないと足がどんどん、細くなってしまうのでギプスがゆるくなってしまった。
そして、そのギプス内で足が動いちゃうもんだからぶつかって痛くて痛くて…

ギプスは20年以上も経つと石膏ではなく、包帯のようなものを巻くのに変わっていましたね~
時代を感じる!

ギプスを、とるときは電気のこぎり?みたいなので、足の外側と内側を切りパカッと外すけど、患部にあたるから痛い!

そして、2週間ぶりに足を看護師さんにふきふきしてもらった!濡れタオルであったかかったので気持ち良かった。
でも、すぐにまた新しいギプス巻かれちゃったけど。

医師には、6週から8週ギプス着用って言われたけど、初回より週が増えてます…何故だ…

2013年5月5日日曜日

こどもの日

今日はこどもの日ですね。

テレビでこどもの日、について色々放送していたら柏餅が特集されていました。
しばらく食べていないな、と思ったら母がかいにいってくれました!
いつまでたってもこども、ですね、私は…(笑)

そんな私はこし餡派です。
母と兄はつぶ餡派、父と私がこし餡派。
母と兄はこし餡も食べますが、いかんせん物足りなく感じるそう…父はつぶ餡も食べますが、好きではないようです。
私は完全こし餡派!勿論、食べられるのですが、あのなめらかさが好きです。

柏餅以外に、団子やうぐいす餅も食べました。もはや、こどもの日は関係なくなってる…(笑)

一番のお気に入りの練り餡はありませんでした。母の訪れた店主に、お正月から3月くらいまでが練り餡(練りきり)の季節だそうです。
うーん、でも食べたい…