2013年10月30日水曜日

台湾からのお土産

去年、2度行った台湾。
その時、お世話になったコーディネーターさんとちょくちょく連絡を取っていて、お互いの好みをEMSで送りあっているのだけれど。
 
今回到着したものは、珍しいものが!
まずは、かぼちゃの種。
種といえば、以前飼っていたウサギにおやつ(ごはん?)としてあげていたひまわりの種を思い出す。
そのウサギの名前がこのブログのタイトルである、ミミなんだけれど、
ミミは手間をかけてもらうのが好きで(人間のよう?)ひまわりの種を爪でわって中身だけを食べていました。
すごーく面倒くさいので、そのまま(種のまま)あげると、
プイっとしてしまい、再びむいてあげるの。
 
そして、このかぼちゃの種は完全に食べ方がそれと同じだったので懐かしかった!
袋をあけると、いい香りがしたけど、ひまわりよりは種は大きいけど、
大変だった。
 
そして、プラム!
プラムは独特の香りが強くて。
母がほとんど食べていた。
 
私は、いつものコースのマンゴーチョコレートと凍頂烏龍茶が好きです。
珍しいものもいいけど、定番が落ち着く気がする。
 
去年の12月に行ったときに買ってきた、梨山烏龍茶を飲んでいるけど、凍頂烏龍茶もいい。
日本でよくのむ烏龍茶と違って、あのこげ茶色ではなく、山吹色のような色で香りがとてもよい!
日本茶もいいけど、台湾の烏龍茶は味の濃いものを食べた後にはぴったり!
食べすぎたあとも、しかり。
 
これでしばらくは台湾気分を堪能できそう♪
 
今回、マンゴーチョコレートはいつもよくしていただいている、ケーキ屋さんと、ヴァイオリンの先生、パソコンでお世話になっている方に差し上げました。
 
だんだん気温が寒くなってきたので、そろそろ常夏の台湾に行きたいなぁ。
12月でも、半そでTシャツでも汗だくになるあの気候が恋しい。
4月に骨折・靭帯損傷してから全然遊べていないので、そろそろ台湾にでも行って、
鍼治療したりして!
暖かいところにいけば、怪我も治るのが早くなりそうな気がするのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿