2013年11月19日火曜日

2013.1117. 東京ラーメンショー2013 (第1幕) @ 駒沢オリンピック公園 中央広場

開場10:00
終了21:00(ラストオーダー20:30)
 
【1-7】播州赤穂塩ラーメン
【1-20】札幌濃厚味噌ラーメン
 
楽しみにしていた、『東京ラーメンショー2013 (第1幕)』 に行ってきた。
予定では、たくさんのラーメン好きの友達と行く予定だったけどみんな年末近くて日程が合わず・・・
 
自由が丘から東急バスで向かいました。
でも、もう東急コーチって言わないのね!
なんだか、ここちょっとでめまぐるしく電鉄やバスが変わることが多いのでついていけないわ・・・
自由が丘って日曜日は駅前に車が入れなくなるのね!
だから、どこがバス停(バスの停留所)かわからなくて、駅前の交番(自由が丘交番)のおまわりさんに教えてもらいました!
すごく親切だった~~~
 
それにしても、日曜日の駒沢公園って人がスゴイ!
日曜日にどんぴしゃ行ったのはいつぶりだろう?
バスケットボールをする子たちや、ベビーカーの家族、などなど。
お天気だったから余計かな?
 
東急バスの停留所『駒沢公園』は、東京ラーメンショー2013の会場まで階段のぼったらすぐだった。
友達は道に迷っていて、私は何年振りかに駒沢公園を歩いた。
景色がどこも変わっているような気がしながら、でも懐かしかった。
幼稚園の頃は、母と兄でよくお昼とか明るい時間に来ていた。
懐かしいな~
 
チケット、ラーメン食券を800円で購入。
友達もやってきてテント(お店)を吟味。
う~ん、4周(4往復)したかな?
 
私は、塩ラーメンが食べたくて、播州赤穂塩ラーメン にした。
赤穂=塩、のイメージがあって。
どこか懐かしいほんとにあっさりした塩味だった!
チャーシューの形が丸くなくて珍しいな~って思った。
 
そばのイベントスペースでは、AeLL.コラボレーションライブwithBe Choirが歌っていました。
うまかったな~~
 
そして、1杯では当然(?)足りないので、次~~~
次は、札幌濃厚味噌ラーメン
着いたとき(16時くらい)は階段のぼってすぐ、衝撃を受けた位長蛇の列だったけど、
さすがに暗くなって急に寒くなってきた18時くらいには列が落ち着いていた。
さっきのラーメンに煮玉子がなかったので、今回は追加!
煮玉子追加100円~
 
寒いと濃い味を欲するのでしょうか?
濃厚味噌、と名売っているのでちょっと自信がなかったのですが(薄味派なので)スープがおいしかった!
麺もほかの麺と違って(友達の食べたラーメンとも)縮れ麺でスープがよく絡まっていた。
ん~
やっぱり煮玉子は欠かせないな~
 
今回は、第1幕なので、第2幕も狙って行こう!
やっぱり、寒空の中でのラーメンは最高!
けど、台湾の人には、「なんでそんなに日本人はラーメン好きなの?!」とLINEで質問されちゃいました。
それは、おいしいからです!
 

0 件のコメント:

コメントを投稿