公益財団法人 東京防災救急協会が開催する、
上級救命講習!
上級救命講習とは・・・
概要
普通救命講習(自動体外式除細動器業務従事者)の内容に、傷病者管理、外傷の応急手当、搬送法を加えたコースです。
初めて応急手当を学ぶ方も対象としています。
講習時間 8時間
教材費 2,600円
上級救命講習、結構人気な講習。
日にちが近いもので選んだところ、
戸塚消防出張所に決定!
でも試験が怖くて、
電話~~~
(公益財団法人東京防災救急協会受付専用電話 03-5276-0995)
「初めてなんですが、大丈夫でしょうか?」
「はい、初めての方でも受講いただいてます」
「試験は難しいですか?」
「落とすための試験ではありませんので」
「お願いします!!!」
そして、上級救命講習当日!
戸塚消防出張所は、西早稲田駅からすぐ!
(地下鉄副都心線「西早稲田駅」2番出口すぐ)
まだ靭帯損傷している足が完治していないので、
朝のラッシュに巻き込まれないように、早めに出掛ける。
コンビニが四方八方にあるので、時間つぶし~~~
この画像の左側の建物が、戸塚消防出張所
横断歩道を渡ると、右手に戸塚消防出張所
この建物の左側に入口がある。
窓口の方に話し、
上級救命講習は4階で行われることを教わる。
建物に入ると、
防火防災用品が展示されていた。
備えなきゃね!
4階まで階段でのぼり、
靴を脱いでスリッパにはきかえ、
開場へ。
受付で自分の番号(電話で教えてもらう)と、
名前を伝え、
教材費 2,600円を支払う。
支払うと同時に、
教材・人工呼吸用マスク・三角布を受け取る。
また、必要であれば、領収書を受け取れる。
ん?
人工呼吸用マスク??
私が普通第一種普通自動車免許取得のため、
教習所に通っていたときは、
人工呼吸用マスクなかった!
感染予防のために、今は使用するとのこと。
時代ってドンドン進歩していってるのね。
コの字にパイプいすが並べられており、
その間にシートが敷かれ、
心肺蘇生訓練人形が8体置かれていた。
9時には教官が自己紹介をし、
講習スタート!
まずは、救急車の来る時間(分)。
テキストでは、6-7分。
でも、最新の情報では8分30秒。
少しでも早く対応をすれば、
助かる命の可能性が高くなる。
そこで、
心肺蘇生とAEDの使い方、
まわりとの連携を教わった。
コレがテキスト
座学<実技!!!
大きな声で、
はっきりと、
正確に行うことが重要なんだと学んだ。
照れる・恥ずかしい、とか言ってられない。
命がかかってるんだから!
私は水泳を習っていたので、
当時は肺活量に自信があった。
でも、それ初等部の時だしな~~~
なんて思って、
心肺蘇生訓練人形に人工呼吸を行うと・・・
心肺蘇生訓練人形が動いてる!!!
教官に、
「十分できているので、2/3くらいにしましょうね~」と。
す、すみません!!!
昔取った杵柄・・・なのか、
肺活量は健在だった!
驚いたのは、
小児・乳児の心肺蘇生訓練人形もある!
これから親になる世代には必要!
すごくためになったわ。
AEDは初めて使ったけど、
自動でガイダンスが流れるので使いやすい!!!
これなら私でもできる!
休憩は1時間。
お天気だったので、外を散策~~
コンビニで買って、
すぐ近くにある戸山公園へ!
午後の講習がスタート。
三角布は、
高等部の時に家庭科の時に使ったくらい!
三角布便利なのね。
だって、
頭
腕
足
足の裏
いろんなところを巻けるんだから!
まるで風呂敷のよう。
日本って、ホントいろんなことに使えるものが多い。
着物も帯も、身長・体系関係なく(そりゃ太ったら巻が減るけど)着用できる。
便利だな~~~
ちなみに、三角巾は同性でペアを組む。
だけど、背中をたたく練習?のときは、
コの字のまま。
だから、私は背中を同性でない異性にたたかれた。
それも加減なし!
やっぱ、気持ち悪いよね、異性に背中たたかれるって。
それも加減ないから痛いし、
下着が当たるし。
これは、更新のときに『意見』として言おう。
感染防止のため、人工呼吸用マスク
体が触れるため、三角巾は同性
体に100%触れるのに、
なんで『叩く』行為は、無視???
今でも背中、気持ち悪いし。
最後に、
ミニテスト。
テスト??
マルバツ問題を。
そして、認定証を受け取って帰宅。
また、認定証を更新するには、
3年以内に上級救命再講習を受ける必要がある。
講習時間は3時間
教材費 1,600円
受講して思ったのは、
救命講習義務化すべき!!!
義務教育の時に徹底すればいいのに。
既卒生は、会社や学校で義務化すればいいのに。
アルバイトだから~ではなく、徹底。
そうすれば、救える命が増えるのに。
AEDも、公共の場所には必ずある!とか決まっていれば、
すぐ持ってこられるのに。
0 件のコメント:
コメントを投稿