2014年3月12日水曜日

ヤマハ 生産終了ヴァイオリン 『 SILENT Violin SV150S PW 』 を購入した!!!

探し求めていた、

SILENT Violin SV150S PW

購入できた!!!


めっちゃうれしい~~~


このヴァイオリンは、

ヤマハ サイレントシリーズの、

生産完了品!!!


そう、つまりは、

限定商品!!!


アコースティックヴァイオリンは、

ドイツ製 GEWAを使用しているけど、

サイレントにもあこがれる!

それも、ホワイト!

限定商品!!!


発売は、2013年11月1日

生産完了したのが、確か12月ごろ

生産数は、たったの50本!


探していたら、ヤマハ銀座店のホームページのどこかで、

在庫あり!

って文字を発見!

即、電話。


SILENT Violin SV250 とも悩んでいたのだ!

でもでも!!

やっぱカラーがホワイトじゃないと~~~

っつか!

ライヴしないし!

ってか!

そこまでの技術持ち合わせていないし!!

けど、魅了的だった、性能が良くて☆



じゃん!!!


あ、これケースだったw

ケースも付属品としてついてくるのだ。

本体に合わせてホワイト!!!

ソフトケースなので、素材がやらかい。


弓~~~

カーボンだそうで。




コレコレ~~~

ヴァイオリン本体!!!

パールホワイトがまぶしい!

パールが入っているので、傷がわかりづらいんだよね。

コレ、ポリッシュでもよくいわれているんだけど、

ラメやパールが入っていると剥がれにくいのさ。





付属品その2~~

コントロールボックスだそうで、

メトロノームも入っており、

いろんな音を楽しめるそうで。

このコントロールボックスシールド(でいいのか?)をつなげ、

本体に突き刺すと、

エレキ!!!

あ、サイレント??

どっちにもなる~~~


あと、松脂かな??

この正方形の箱の中身は。




取説こと、

取扱説明書。

なんだか、完全に機械だよねw

木と機械の融合・・・

人間と機械の融合・・・


『ロボコップ』みたいじゃん!!!

ちなみに、『ロボコップ』は3月14日・・・

あと2日じゃん!

で、公開される映画。


ま、私は完全1987年派だけどね。

って、言いながら、

新作『ロボコップ』観に行くけども。


さて・・・

例のごとく脱線したけどw、

そうそう、

コレが取説

あと、SDカードも。外付け?とかで。




最後に・・・


おまけ!


10万円以上購入すると、


5000円分のメンテナンス品と交換できる!そうで。

例えば、弦。

アコースティックでも、サイレントでも、

どっちもOK!


または、メトロノームでも、チューナーでも、

OK!


弦はまぁ、そう簡単に切れないと思われるので、

無難なクロスにした!

1枚2500円のだって!!

凄いね!

髙っ!


消耗品だし、
いくらあっても困らないし、

で、どうせなら~~~


の、あまりない色のクロスにした。


クリスマス・・・

サンタクローズでっせ!w




でもね、
弾き方わかんなくて、

まだケースでねんね~~~してる。


アカン!


がんばんべ!!!



ちなみに、ヤマハ銀座店ではこのSILENT Violin SV150S PW

残1本!(2014年3月10日)



ヤマハ

ヤマハ銀座店

GEWA

ロボコップ

0 件のコメント:

コメントを投稿