2016年4月14日木曜日

神社と御朱印 ~東京都・新宿 城西之鎮護 市ヶ谷亀岡八幡宮、茶ノ木稲荷神社 弘法大師開山~

東京都 新宿にある市ヶ谷亀岡八幡宮に行ってきた!

城西之鎮護 市ヶ谷亀岡八幡宮


アクセスは、私は都営新宿線市ヶ谷駅から行ったけど、

意外と時間かかる!

15分はみておいたほうがいいかも・・・

ちなみに、すぐ近くに防衛省市ヶ谷地区、陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地アリ


市ヶ谷亀岡八幡宮は、近年特に「ペットもおまいりできる神社」として、

ペット関係の神社として有名。


御祭神

誉田別命【ほんだわけのみこと】(第十五代應神天皇)
気長足姫尊【おきながのたらしひめのみこと】(神功皇后・・應神天皇の母君)
與登比売神【よとひめのかみ】(應神天皇の姫神)


境内までの階段!

コレが結構きつい!

Akane Miyabi Qianさんの写真


キツい階段をのぼると・・・

社殿!

Akane Miyabi Qianさんの写真


我が家の犬のために、おまもりを購入。

Akane Miyabi Qianさんの写真


御朱印をお願いすると・・・


じゃん!!!


Akane Miyabi Qianさんの写真

さすがの達筆でございます!


市ヶ谷亀岡八幡宮では、茶ノ木稲荷神社の御朱印も一緒にいただけた。



市ヶ谷亀岡八幡宮、
 

ありがとうございました!!!


※私は、神社に伺う前に必ず電話にて御朱印お受付と時間の確認を行っております。
ご不安な方には電話での確認をおすすめします


神社、御朱印のたびはつづく・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿