布田天神社
~~~布田天神社について~~~
布多天神社の創建はあまりに古く定かではありませんが、延長五年(927年)に制定された「延喜式」という法典にその名を連ねる、多摩地方有数の古社で、社伝によれば第11代垂仁天皇の御代約1940年前の創建といわれております。
文明九年(1477年)に多摩川の洪水をさけ、古天神というところより現在地へ遷座され、その時に、御祭神、少彦名命(すくなひこなのみこと)に菅原道真公を配祀されました。
江戸時代に甲州街道が作られ、上石原、下石原、上布田、下布田、国領の五宿ができ、布田五宿と呼ばれました。
当時、布多天神社は布田五宿の総鎮守であり、五宿天神と崇め祀られておりました。
そして布田五宿は、明治二十二年に飛田給、上ヶ給と合併して調布町となり、当社は調布町総鎮守となりました。
アクセスは、京王線・調布駅北口下車 徒歩5分。
天神通りを通ると、鳥居が!
手水舎。
全体的にひろい!!!
社殿で参拝!
おおお!!!
牛さん!
あらかじめ電話しておいてよかった~
快く御朱印を受け付けてくださった!
じゃん!!!
私は気持ちとして、500円おさめてきた。
さすがの達筆でございます!
布田天神社
http://www.fudatenjin.or.jp/index.html
ありがとうございました!!!
※私は、神社に伺う前に必ず電話にて御朱印お受付と時間の確認を行っております。
ご不安な方には電話での確認をおすすめします。
0 件のコメント:
コメントを投稿