2016年10月20日木曜日

10月19日放送【マツコ&有吉の怒り新党】この記憶ホント?「記憶調査委員会」

この記憶ホント?「記憶調査委員会」


新潟・妙高サンシャインランドにあるツイスターを紹介!

腰に巻く安全ベルト。

メリーゴーランドのようにまわり、次にゴンドラのようにまわる。

乗ったこどもは、みんな死にそうになった。


小僧寿しにあった『幽霊寿し』を紹介!

これは、山口県で作られている郷土料理。

見た目が真っ白なことが、名前の由来。

酢飯の下には、五目チラシ、エビイカ山菜などが敷き詰められている。

CMの反響も大きく、キーホルダーなど作った。


1987年学研「4年の学習」では、読者のお便りにマンガで回答するコーナー。

ブラジャーポシェットの作り方が載っていた。

実際に作っているひとを発見!

中には、ビーズなどで飾り付けをしているひとも!

カップを縫い合わせチャックを付けてポーチとして利用している。

アメリカでは一時期流行した。


1971年放送紙芝居での「ゴルゴ13」を紹介!

2000年にも同じ内容が放送されていたので、その映像を放送!

原作マンガに色を付けたものをそのまま放送していた。

また、カメラを動かし臨場感を出していた。

これは、原作者の試みでもあった。


ゴルゴはアニメで初めて2013年に舘ひろしが声優をつとめている。

幽霊寿しは、人気で来夏復活する。

有吉は、小僧寿しが好きでアルバイトをしていたと話した。

0 件のコメント:

コメントを投稿