2016年10月28日金曜日

10月27日放送【アメトーーク】キン肉マン芸人

10月27日放送【アメトーーク】キン肉マン芸人


キン肉マン芸人:
ケンドーコバヤシ
よゐこ濱口
サンドウィッチマン
麒麟・川島
ナイツ塙
マリリンジョイ


ゲスト:
岡田結実
中川家礼二


『キン肉マン』は、7500万部も売り上げている作品!

ケンコバは、キン肉マンソルジャー・アタルの姿で登場!

また、芸人は各々超人の衣装で登場した。


マリリンジョイは、ゆでたまごと会うほど仲良し。


キン肉マンはまだ終わっておらず、現在も連載中!


キン肉マン①~㊱、キン肉マンⅡ世、現在続編がウェブで連載されている。


キン肉マンとは、豚と間違えられ地球に捨てられた。

戦うことで成長していく物語。

作者いわく、キン肉マンは常に10歳に向けて作っている。

そのため、筋肉という漢字がひらがな。


サンドウィッチマン・伊達は、カレークックとの戦いを紹介!

1000回くらい見たと話した。


今回単体でカレークックが発売されている。


ナイツ・塙は、ネッシーについて紹介!

3つのボケが詰まっていると話した。


正義超人はキン肉マンなどがおり、超人オリンピックが開催された!

これにより、友情が芽生えていく。

しかし、悪魔超人が登場し、全面対抗戦が行われる。


ウルフマンとスプリングマンは、力士とバネの戦いになる。

バネの威力でウルフマンがばらばらに。

バッファローマンがミート君をばらばらにした。


モンゴルマンとスプリングマンの戦いの映像を放送!

モンゴルマンは、奥義ネコジャラシで戦う!

これにより、翌日校庭からネコジャラシが消えるほどだった!


ビッグ・ザ・武道は完璧超人であり、そのときの映像を放送!


サンドウィッチマンは地元で、待ちゆく人からマスクを集めるコーナーをおこなっていた!


邪悪の神5人とも戦う!


完璧超人始祖&完璧・無量大数軍が登場し、現在は正義・悪魔超人が戦っている!


濱口は、吉本と松竹が戦っているときに、師匠がくる感じとコメント。


ロビンマスクとアトランティスが不忍池で戦う衝撃的なシーンを紹介!

キン肉マンファンのトラウマになっており、プールの授業中に再現していたことがある。


新シリーズでは、マーリンマンとアトランティスが不忍池で戦うシーンを紹介!

アトランティスは、マーリンマンがロビンマスクを侮辱しており、池から出るときにロビンマスクの勝ち方をマネした。


東大卒の編集長・ヤマちゃんが大ファンであり、作者にいろいろと話をしている。

新幹線アタックを紹介!

これにより、テリーマンは反則となった。


ザ・ニンジャがサタンクロスと闘うシーンを紹介!

仲間を思うなら声を出すな!

しかし、激励むなしく死亡した。

新シリーズでも行っており、ケンコバはこれを舞台でマネたが笑いゼロだった。


ちょっとおかしなシーンを紹介!

ジェロニモが悪魔将軍と闘うシーンで、場外にもジェロニモがいる!

作者はほかにも連載を抱えており、いっぱいいっぱいの状態だった。

登場人物紹介で、ジェロニモが『アパッチ』と表示されている。

場外にいたのは、アパッチ説がある。


ジェロニモは死んだとき、自分で心臓マッサージをすれば生き返る。


ロビンマスクとマンモスマンが戦うシーンで、ロビンマスクが消えてしまう。

ミート君のおでこに『ママ』と書いてあった。


ミート君がばらばらにしたシーンを紹介!

ミート君のTシャツがMEATではなく、『MEAE』と書いてあった。

作者は、トータルで何も聞かないでくれとコメントしていた。


7人の悪魔超人を紹介!

メンバーが3人も変わっている!

さらに、次のシーンでは変わって、8人に増えている!

伊達は10歳でも気になったとコメント。

プリプリマンは1シーンしか出てこないが、Ⅱ世で話すシーンもある。


レオパルドンは強そうだが、1ページで負けてしまう。

しかし、スマホケースが発売されるほど人気。

また、GOOGLEで『次鋒』と入れると、レオパルドンで埋め尽くされる。


こち亀とコラボしている!

キン肉マンが迷子になり、バッファローマン、ウォーズマン、ロビンマスクも登場する!


プラネットマンとサイコマンの戦いで、サンドウィッチマンが登場している!

サンドウィッチマンは、作者と共演したときに交渉したら出してくれた。

また、このシーンのTシャツをプレゼントされた。


塙はキン肉マンの漫才ネタを作っており、その映像を放送!

塙は、あまり詳しくない土屋に訂正されていることが納得いかないとコメント。


ハリケーンミキサーは、有名なマンガからパクっている!

これは、女の子受けを狙って『キャプテン翼』を好意的にパクっている。

また、これについては認めている。


サンドウィッチマンは、高校時代ラグビー部でハリケーンミキサーを応用していたとして、スタジオで再現した。

また、これに礼二が割って入った!


ぼくの考えたオリジナル超人!

多くが読者考案の超人である。

濱口が考えた『ステップマン』は採用されている。


岡田は、川島のキャラを気に入った。

伊達はとうもろこしが好きで、コーンマンを作った。


作者に見てもらったところ、濱口作『ミスターUSB』を気に入った。

ほかには、川島作と富澤の作品だった。

また、この3作品のうちどれかは作品に登場する!

1番評価が低かったのは、塙作だった。

ケンコバ作品は、またかって感じとコメントした。

0 件のコメント:

コメントを投稿